尚志館管理人

2019年12月29日5 分

令和元年の終わりに

皆さんこんにちは!管理人です。

今年も残すところあと今日を入れてあと2日。明日は大晦日ですね。管理人は来週の日曜日に試合だというのに、一足早く正月気分を満喫して・・・る訳はなく、家に受験生を抱えているので、子供と共に勉強に勤しんでおります。本当は2月に自分の英語の試験があるので、私自身も勉強しないといけないのですが・・・

それはさておき、このブログも2019年最後の記事となりました。

まだ歴史の浅いブログなので、年末恒例と言えるものは無いですが、昨年に続いて1年を振り返ってみたいと思います。

という事で、昨年同様ブログの人気記事ランキングです!(12/25集計)

年間記事の閲覧数トップ10のご紹介です。ユニークアクセスではないですが、組織票が入るほど人気のブログでもないので、同じ人が複数回見たという事は、それだけ気になる内容だったと解釈してカウントに含めます。

まずは、一気に10位から4位の発表。

10位  20190803_小中学生全国大会レポート  :161PV

 9位  20190512_春季昇級審査会  :178PV

 8位  指導員紹介 その③ 小林亨先生編  :178PV

 7位  20190818_第2回アジア・オセアニア大会結果速報(更新)  :178PV

 6位  20190127_冬季昇級審査会&合同稽古  :181PV

 5位  JKA 2nd Asia-Oceania Karate Championships  :194PV

 4位  指導員紹介 その① 田中克尚師範編  :195PV
 

うん、まぁ順当というか、昨年同様試合と審査は不動の人気ですね。

集計期間の関係で、古い記事ほど有利ではありますが、そんな中でも師範のアジア・オセアニア大会のレポートは2つとも上位に食い込みました。

流石先生、みんなから愛され過ぎ!

指導員紹介も2つランクインしていますが、ここは後で触れましょう。

続いて気になるベスト3の発表です。

まずは第3位からっ!

師範の世界戦や指導員紹介を抑えて第3位に輝いた記事はこちら。

  • 第3位 20190307_中原支部合同強化合宿レポート  221PV

何と尚志館の夏合宿でもなく、中原支部との強化合宿でした。

多分これは、中原支部さんのブログからリンクをして頂いたので、中原支部からの訪問者が増えたことによる組織票でしょう。

流石は県内協会道場の人気サイト中原支部。侮れません。

斎藤先生、リンクありがとうございました。

そして、そんな地獄の合宿の思い出を抑えて2位に輝いたのは・・・こちら!

  • 第2位 20190414_JKA神奈川県空手道選手権大会 結果レポート  263PV

春の県大会のレポートです。

そうですよね。師範の世界戦も気になるけど、自分たちの子供の試合も気になりますよね。

きっと試合に出れず応援していたみんなも、結果を知りたくてアクセスしてたんでしょう。

空手道場らしい順位ですね。

そして、これらの記事たちを抑え、見事2019年の尚志館ブログの閲覧数第1位に輝いた記事は・・・

(ジャカジャカジャカジャカジャカジャカジャカ・・・・)

こちら!!(ジャン♪)

  • 第1位 20190317_第6回 尚志館杯開催!【追記あり】  413PV

尚志館杯のレポートでした。2位以下に圧勝の閲覧数413回。

因みに2018年も含めた全ての記事でもこの数字はぶっちぎりのトップです。

ローカル大会とは言え、道場内のみんなが参加する大会。しかも白帯でも優勝のチャンスのあるルールならば、お父さんお母さんも熱が入るというものですね。

因みに前年度トップ3にランクインした関八州大会のレポートは、今年は地元開催にも関わらずベスト30位以内のランキングでは圏外。同じく昨年はランクインした抱一龕杯のレポートも今年は13位と奮いませんでした。

昨年は夏からのブログ開始だったこともあって、今年の上位記事は当時まだ記事になっておらず、1年を通じたイベントではこのような順位になってしまうのでしょうね。

ところで栄えある(?)トップ10に食い込んだ師範と小林先生の指導員紹介。

各回指導員の先生方が、一生懸命回答してくださいましたが、概ね人気を博した記事は『どれだけ秘密のベールに包まれた人生を送ったか』に隠されていたかも知れません。

管理人も頂いたアンケートをコピペしながら、「初耳だわー」と思うようなネタを提供頂いた先生の記事は普段からご自身の過去をオープンにしている先生とよりも比較的伸びがあったようです。

他にも、師範から順に掲載しましたが、実際に原稿を私へ送って頂いたのは、最後の掲載となった隅山先生親子でして、他の先生の記事を見てから記事を書けた先生は、面白く書くコツを掴む猶予があったようで、その辺の差も出たように見えます。

因みにネタの宝庫の田嶌先生が思いの外伸びなかったのは、真面目版とネタ版を分けて記事を作ったからでしょう。ネタの出し惜しみはいけませんね。

今年は都筑支部が設立されて10周年という事でしたが、師範のアジア大会出場など、話題の多い年になったのではないかと思います。来年は世界大会が日本で開催されますが、またそのような賑やかな記事が書けると良いですね。

管理人もそれまで頑張って更新を続けようと思います。


という事で今年も1年間、このブログにお付き合い頂きありがとうございました。

2019年も終わり、令和の最初の年が早くも幕を下ろそうとしております。

来年はオリンピックイヤーという事もあり、空手界も一層盛り上がる事でしょう。

これを読まれている皆様におかれましても、来年が空手以外も含めて良い1年になる事を願っております。新たな目標に向かって、また1年頑張っていきましょう!

さて、来週は県の親善大会が開催されます。その模様をお届けしようと思いますが、その前に師範より皆様へ新年のご挨拶をさせて頂く予定となっております。

お楽しみに!

それではまた来週お会いしましょう!皆様良いお年をお迎えください。

押忍

    830
    7