top of page
執筆者の写真尚志館管理人

2018.09.09 秋季昇級審査

更新日:2019年5月10日

皆さんこんにちは!管理人です。

今週はお約束通り、昇級審査の結果報告です。

今回は少しでも多くの写真を掲載する為にスライドショー設定をしてあるので、スマホよりもPCでご覧頂くことをお勧めします。

(古めのOSだと画像が表示されないという報告が上がっています)

 

尚志館(都筑支部)では、大体1月、5月、9月の年3回に昇級審査があります。

審査は以前より川崎市の中原支部と合同で行っており、双方の審査員が合同で審査をする事で、受験者は普段とは違う緊張感の中で、異なった視点から審査を受けることができます。


まずは開催時間まで、先に到着した人たちが各々準備運動をしたり最後の稽古に励みます。

そして予定の開始時間になったので、早速審査の様子を・・・と言いたいところですが、実は審査の前には合同稽古があります。

合同稽古前整列
並ぶ人数も普段の稽古とは比べ物になりません。

毎回審査の前の合同稽古は、中原支部と都筑支部の師範がそれぞれ交互で稽古を行います。

今回は中原支部の斎藤師範のご指導です。

こういった稽古では、普段の稽古とはまた違った視点の指導が受けられるので、いろいろな気付きがあったりします。

今日の合同稽古のテーマは「脱力」かな・・・?

基本稽古では出来ることも、対人で相手を目の前にすると余計な力が入りすぎて硬くなってしまうので、身体を大きく伸ばしてから突いたり、寝転がって蹴ったりと、正しい体の使い方の稽古を行いました。

合同稽古1
カメラ気にしちゃダメよ!(笑)

後半の稽古では、級ごとに受審形を演武していましたが、その後ろでは審査を受けない黒帯達が小林先生の指導の下、組手の稽古をしています。

管理人、ここでこっそり離脱して写真撮影に回ろうと思ったのですが、管理人が抜けると奇数になってしまう為離脱できず・・・無念の戦場復帰。

という事で撮影は他のご父兄にお願いし、カメラを置いて戻ると天罰なのか組手の相手がめでたく小林先生になりました。(ノ∀`)アチャー




合同稽古2
前では演武、後ろでは打ち込みという微妙な温度差

基本稽古
その近くでは、ほのぼのと初審査に向けて基本稽古

稽古が終わったら、いよいよお待ちかねの昇級審査の開始です!

出来るだけ全員の写真を掲載しようと思ったのですが、あちこち飛び回って撮影をしていたので、撮り逃しやピンボケ・ブレ等で写真が載せられなかった方もいらっしゃいます。

次回はちゃんと反省を活かして撮影できるようにするので、今回は許してね!

(しかもレンズに汗を垂らしてしまい、微妙に曇った写真が多いです・・・)


という事で、早速審査の様子ですが、日本空手協会の昇級審査は、「基本」「形」「組手」のそれぞれに分かれて行われます。


ではまず基本の様子から。

PCの方はスライドショーになっているので、写真をめくってご覧ください。

敢えて撮影順ではなく、帯色順に並べ直してみました。

順番に見るとみんな徐々に上手になっていっているのが分かりますね~。

最初は思うように出来なかった技も、稽古を重ねる事で段々出来るようになっていきます。


続いて形の様子です。

できるだけアップで撮影しようとした結果、後で見たら形なのか基本なのかわからない写真が何枚か出てしまったので、もしかしたら双方入り混じってたらゴメンナサイ。(笑)

形としてのカタチもさることながら、基本同様に立ち方や拳、引き手など日頃の稽古はやっぱり大事ですよね。もしも自分の写真を見て、直せる箇所が見つかった人は、次回の審査までに是非稽古しましょう!


そして組手の様子。

審査なのに鬼の形相で殴り合ってるオジサンがいますね。

プライベートでも飲みに行く間柄らしいですが、何かトラブルでもあったんでしょうか?


写真を整理していてトラウマになりそうだったので、皆さんにも1枚お裾分け。

約束組手
こんなお父さんに逆らったら・・・と思うと震えが止まりません。

こうして約3時間に渡る審査も無事終了し、また1月・・・と言いたいところですが、ある意味審査はここからが本番です。

審査結果審議
先生方が集まって何かの相談中。

先生方が集まって、採点表を見ながら何かを相談しています。


そう、この後は"飛び級審査"です。

各審査の成績が優秀だった受験者には、再度昇級するチャンスが与えられます。

対象者を師範が読み上げます。

飛び級審査1
飛び級すると思う人手を挙げて~

ここで呼ばれた人は、全員の前でもう1級先の形を演武し、結果が認められれば無事飛び級となります。管理人もやったことがありますが、大人でもこれは緊張します。


今回尚志館では6名の受験者が飛び級審査を受験しました!

まずは駿乃丞くん。平安二段です。


続いては、一般部から大澤さん、高橋さん。同じく平安二段です。


最後は紫鬼トリオの赤嶺さん、藤井さん、石垣さん。形は鉄騎初段です。

やはりあの表情は伊達ではありませんね。これで紫鬼も来週から茶鬼です。

飛び級された方々、おめでとうございます!!

今回は大人が多かったですが、次回の審査では子供たちも沢山飛び級できるよう、来週からも頑張って稽古しましょう!


 

それでは最後に審査を受験された皆さんの結果を掲載しましょう。

思った以上の結果を残せた人、普段の実力を発揮できないで悔しい思いをした人、様々いると思いますが、師範が普段仰る通り、黒帯を取ったとしてもそこがゴールではなく、空手道のスタートです。結果に一喜一憂するよりも、成功も失敗もその結果から何を学んで次に生かしていくかが大事だと思います。


次回1月の審査も皆さん頑張ってください!!

審査結果発表
審査後は早速道場裏で結果発表!

氏名     授与級(●は飛び級)

---------------------

北野 朱哩  1級

中濱 愛斗  1級

白石 颯太  1級●

安生 小春  1級●

福田 奏   1級●

吉村 修   2級

鎌田 与真  仮2級

赤嶺 有京  仮2級●

藤井 秀昭  仮2級●

石垣 雄士  仮2級●

吉村 太壱  3級

坂本 奈々美 3級

阿部 栞   3級

高橋 海凪  3級

阿部 正太  4級

赤嶺 一瑳  仮4級

澤田 悠希  仮4級

澤田 絢香  仮4級

石川 凛奈  5級

石川 恵美子 5級

藤井 智公  6級

石垣 全英  6級

佐藤 健   6級

馬場 駿乃丞 6級●

大澤 和正  仮6級●

髙橋 廣子  仮6級●

金子 悠透  7級

石垣 有英  仮7級

大澤 悠人  8級

吉村 公汰  8級

金子 斗哉  9級

駒坂 圭太  8級●

子安 雄大  8級●

名本 大征  10級

逆突き一本締め
やっぱりここでも締めは恒例逆突き一本締め

これで秋の空手シーズンもまずは審査が終わっていよいよ試合シーズンに突入します。

という事で来週は

初戦の抱一龕(ほういつがん)杯の結果をお伝えしたいと思います。

ではまた!!


押忍

閲覧数:265回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page