top of page
執筆者の写真尚志館管理人

20191116_熟練者大会レポート【20191119更新】

更新日:2019年11月19日

みなさん、こんにちは!管理人です。

先週末は茗荷谷にある文京スポーツセンターにて熟練者大会が行われました。

今年も尚志館からは師範以下3名の方々が選手として出場されたので、その模様をお届けしたいと思います。

と言いつつ、訳あって管理人は観戦に行けませんでしたので、尚志館写真部のヒデさんの写真と共に、お送りします。


 

場所は毎年同様の文京スポーツセンターです。

こちらの看板を見ての通り、この大会はオジサマ方の全国大会です。エントリー制とは言え、若い頃からずっと生涯現役で続けられている先生方などが集まるので、ちょいちょい流血騒ぎなどがあるのがお約束の大会となっています。

なので、高齢者の大会だろ?みたいな軽いノリで出ると、マジで痛い目に遭います。

会場も決して広くはないですが、大変綺麗ですし、コート同士が近いので、アリーナで観戦すると非常に迫力を感じます。


さて、そんな大会に出場したのはこちらのお三方。

師範、田嶌先生、そしてあれほど言ったのに出場しちゃう命知らずなヒデさんの計3名。

まぁ、形だけという事なので、命までは取られないでしょうが、あんな猛者だらけのコートに立つなんて勇気あるなぁ・・・とつくづく感心します。

多分会場で茶帯を締めていたのは彼だけだったのではないかと思いますが、生で諸先輩方の迫力を感じ取った事でしょう。そういう意味ではこれも大事な稽古の一環ですね。


さて、試合の方は・・・というと、まずは午前の形から。

写真係から届いた写真には写真係本人の写真が含まれていませんでした。自分を撮影してもらうカメラマンを探せなかったのか、それとも本当はどこかにあるのかは分かりませんが、取り敢えずは師範と田嶌先生の様子からどうぞ。

ヒデさんの方の写真をお持ちの方、是非管理人までお寄せください!

届き次第更新します!!


【2019/11/19追記】

現地潜入していた某先生より、ヒデさんのそれも動画が届きました。

管理人も見てみましたが、堂々とした演武でしたので、もうそのまま公開しちゃいます!

いやぁ・・・初出場でここまで堂々とした演武をするとは。

試合慣れしたら恐ろしい逸材になりそうです。



結果は後で纏めて発表という事で、続けて午後の組手の様子です。

こちらは田嶌先生おひとりのエントリーでした。

田嶌先生、どうか生きて還って来て下さいね・・・

どっちが取ったかは分からないけど、写真から伝わる勢いが違う!

目の前でこう吼えられたら、相手も気後れしちゃいますよね。相手を圧倒する迫力は、田嶌先生の武器です。

今年は田嶌先生も怪我をされる事なく、全員無事にご帰宅できたようです。


さて、見てないものは書きようが無いので、とっとと結果発表と参りましょう。


◇第19回 熟練者全国空手道選手権大会結果

■40~44歳形の部  田中克尚:2回戦 引き分け再試合の末敗退

 藤井秀昭:1回戦敗退

■45~49歳形の部  田嶌康之:3回戦敗退


■45~49歳組手の部  田嶌康之:3回戦延長の末敗退


アジア2位でも予選で負けることがあるのが勝負の世界。写真で見る限りでは、いつもの凛々しいお姿ですよね。きっとお相手の方が素晴らしかったのでしょう。

田嶌先生も今年は決勝に進めませんでしたが、初戦負けしない安定した空手をご披露。

ヒデちゃんは・・・写真が無いので、何も分からないですが、関八州で魅せてくれたあの形の様子ならば、審判員を少しは驚かす事が出来たのではないでしょうか・・・?


何事もチャレンジが大事ですよね。管理人も徐々にステップアップして、いつかこの場に選手として立てるように努力したいと思います。




その翌日には座間市スカイアリーナで全空連の県大会(来年の全小の県一次予選)が行われました。そちらには尚志館のキッズたちが出場していたので、こちらも結果だけですが、発表したいと思います。

◇神奈川少年少女空手道選手権大会結果

■小学2年形の部  馬場駿乃丞 1回戦惜敗 ■小学5年形の部  田嶌友貴 2回戦惜敗  小坂奏太 1回戦惜敗  髙橋将太 1回戦惜敗  安生小春 2回戦惜敗

■小学2年組手の部  馬場駿乃丞 2回戦惜敗 ■小学5年組手の部  田嶌友貴 1回戦惜敗  小坂奏太 3回戦惜敗  髙橋将太 2回戦惜敗  安生小春 2回戦惜敗


気が付けば、全空連の試合に出る子供たちも増えましたね。ルールの違いで苦しんでいる子も多そうですが、自分なりに工夫したり考えて、試合に臨んでいるようです。

協会で勝ち上がる子が少ないように見えますが、全小6連覇した真優ちゃんのように、強い子は、流派や会派を問わずやはり強いです。今は未だ慣れない中で苦労している子も多いかも知れませんが、諦めずにチャレンジを続けて欲しいです。


という事で、今週は熟練者大会を中心に試合の模様をお届けしました。

これで2019年の試合も一区切りですね。次は新年が明けての親善大会と全空連横浜市大会の2つになりますが、寒くなるこの季節、怪我には気を付けて稽古に励みましょう!


さて、来週は特にイベントが無いですし、勤労感謝の日という事なので、管理人も骨休み・・・という訳にも行きませんね。何か更新はしますので、お楽しみに!!


それではまた来週、お会いしましょう。

押忍




■番外編

さて、今年の熟練者大会にはこんな方も出場していました。

どなたか分かるかなぁ・・・

そう、水ダウこと水曜日のダウンタウンでお馴染みの"ミスター押忍"こと、和田和三先生です。以前『押忍五段活用』などと言う冗談のような記事を書きましたが、これを見ると五段活用なんて生温い。もはや会話が自体が押忍だけで成立しています。


と、書いておきながら、管理人は水ダウを見ないので、実は知らなかったという・・・

と巷では有名なミスター押忍が痛風や出場登録忘れを乗り越え、遂にこの舞台に登場。

結果はいずれ放映されるであろう、TV放映をお楽しみに!


押忍押忍、押~忍。押忍、押忍。

閲覧数:199回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page