top of page

検索


20190818_第2回アジア・オセアニア大会結果速報(更新)
皆さんこんにちは!管理人です。 本日開催、というかまさに今タイで行われている、第2回アジア・オセアニア空手道選手権大会の結果が入りましたので、速報にてお伝えいたします。 ■田中克尚師範:男子形40~44歳の部 1回戦:不戦勝(ベスト8進出) 決勝戦:得点42.0(岩鶴)...
尚志館管理人
2019年8月18日読了時間: 2分
閲覧数:268回
0件のコメント


伊勢と弾丸ツアーと私
皆さんこんにちは!管理人です。 今週のタイトルは「部屋とワイシャツと私」のようなタイトルでスタートです。 お盆休みという事で、稽古も無いですし久々に管理人のコラムでも。 先日お伝えした全国大会の記事の中で、伊勢までの強行軍の話を書いたと思いますが、今回はその模様を皆さんにも...
尚志館管理人
2019年8月10日読了時間: 14分
閲覧数:86回
0件のコメント


20190803_小中学生全国大会レポート
皆さんこんにちは!管理人です。 先週末は、子供たちにとっての一大イベント『文部科学大臣杯 第62回 全国小学生・中学生空手道選手権大会』が開催されました。 子供たちはこの大会の出場を夢見て日々の稽古に励んでいます。そんな中、春の県大会において見事全国への切符を手にした10名...
尚志館管理人
2019年8月7日読了時間: 11分
閲覧数:236回
0件のコメント


20190728_アジア大会壮行会
皆さんこんにちは!管理人です。 いやぁ・・・暑いですね。今週月曜日に関東も梅雨明けをしたようですが、先週末の稽古は地獄でした。まだ身体が暑さに順応していない時期ですから、くれぐれも熱中症にはご注意ください。 さて、そんなうだるような暑さの中、先週の稽古では師範のアジア・オセ...
尚志館管理人
2019年7月30日読了時間: 3分
閲覧数:160回
0件のコメント


指導員紹介 その⑤ 隅山正明先生編
皆さんこんにちは!管理人です。 先週は編集に手間取ってしまいましたが、お待ちかねの合宿の記事をアップさせて頂きました。全国大会との関係で急な日程変更となり、残念ながら参加できなかった方もいらっしゃったと思いますが、参加できなかった方々や、これから入会を検討されている方々にと...
尚志館管理人
2019年7月23日読了時間: 6分
閲覧数:335回
0件のコメント


2019年度 尚志館夏合宿
皆さんこんにちは!管理人です。 今年もこの季節がやって参りました!そう、それはみんな大好きサマーキャンプ!! よく考えると、このブログも師範の挨拶の後、この夏合宿から記事をスタートしました。 つまりこの記事は、ブログにとっても1周年記念という事になります!...
尚志館管理人
2019年7月18日読了時間: 14分
閲覧数:251回
0件のコメント


【号外】小林先生 資格審査合格!
皆さんこんにちは!管理人です。 今週は合宿の記事を公開する予定でしたが、その前にビッグニュースが飛び込んできましたので、合宿記事に先駆け号外を発行します!! 先週日曜日に、大学OB連合会で実施された資格審査会において、小林先生が・・・ 何と!ついに!一発で!! B級指導員...
尚志館管理人
2019年7月17日読了時間: 1分
閲覧数:85回
0件のコメント


20190707_全国空手道選手権大会観戦記
皆さんこんにちは!管理人です。 先週末は、日本空手協会主催の大人の全国大会が行われました。 ここ数年は東京体育館でしたが、今年は調布市にある『武蔵野の森 総合スポーツプラザ』で開催されました。 昨年も紹介した気がしますが、この大会は会派が主催する空手競技会としては唯一内閣総...
尚志館管理人
2019年7月9日読了時間: 6分
閲覧数:300回
0件のコメント


20190630_全国大会壮行会
皆さんこんにちは!管理人です。 今週は、空手協会全国大会出場者の壮行会の模様をお届けしたいと思います。 管理人は訳あって東アジアの某国に逃避中なので、現地取材は茶鬼改め黒鬼となったイベント係ほか、尚志館ご父兄の皆様に特派員として協力をお願い致しました。...
尚志館管理人
2019年7月2日読了時間: 5分
閲覧数:127回
0件のコメント


20190623_横浜市空手道競技大会レポート
皆さんこんにちは!管理人です。 今週は先週末に行われた横浜市大会の模様をお届けしたいと思います。 早速行ってみましょう!! この大会は横浜市空手道連盟(浜空連)が主催の空手競技会です。浜空連は全日本空手道連盟(JKF)の傘下組織でもあるので、いわゆる全空連ルールで行われる試...
尚志館管理人
2019年6月25日読了時間: 5分
閲覧数:261回
0件のコメント


指導員紹介 その④ 藤田美奈子先生編
皆さん、こんにちは!管理人です。 またこのコーナーがやってまいりました!指導員紹介の4回目は、2019年時点で尚志館唯一の女性指導員、藤田美奈子先生のご紹介です! 藤田先生は、尚志館で白帯から始めて指導員になった最初の先生となります。...
尚志館管理人
2019年6月16日読了時間: 4分
閲覧数:240回
0件のコメント


20190602_県本部昇段審査会
皆さんこんにちは!管理人です。 最近巷では、子供たちが被害に遭う事故や事件など、子を持つ親にとっては大変心が痛むニュースが多いですね。池袋や滋賀、登戸で起きたことが、決して遠い場所の出来事ではなく、師範が日頃仰っているように、空手を通じて自分の周りの人を笑顔で幸せにする、と...
尚志館管理人
2019年6月3日読了時間: 6分
閲覧数:208回
0件のコメント


指導員紹介 その③ 小林亨先生編
皆さん、こんにちは!管理人です。 先週は昇級審査でしたが、今度は昇段審査へ向けて早速審査モードですね。 管理人は昨晩から体中が痛くて、歳を重ねる悲しさを痛感せざるを得ません。 さて今週は、尚志館指導員紹介の第3弾。私とは違っていつまでも年齢を感じさせない小林先生のご紹介をし...
尚志館管理人
2019年5月20日読了時間: 4分
閲覧数:521回
0件のコメント


20190512_春季昇級審査会
皆さん、こんにちは!管理人です。 すっかり爽やかな初夏というものはどこかに行ってしまい、夏のような気候ですね。 管理人的には、どんどん嫌な時期になっていきますが、そんな中、昨日は定例の春季昇級審査会が開催されました。 来月には昇段審査も控え、ここでチャンスを掴みたい人もいる...
尚志館管理人
2019年5月13日読了時間: 5分
閲覧数:714回
0件のコメント


20190505_令和時代の幕開け
皆さん、こんにちは!管理人です。 長かったGWもいよいよ今日で終わり。明日からはサラリーマンたちは戦場に復帰して、五月病との辛い戦いが始まる訳です。 とまぁ、そんなブルーな空気はさておき、昨日は令和最初の通常稽古でした。...
尚志館管理人
2019年5月5日読了時間: 4分
閲覧数:96回
0件のコメント

20190428_平成の稽古納め
皆さん、こんばんは。管理人です。 先程お伝えした通り、今週は豪華2本立てでお送りします。 その2本目は、昨日の稽古の模様をお届けしたいと思います。 何か特別なことがあった訳では無いですが、道場生の皆さんにとっては、平成最後の稽古ですから、活動の記録として後世に残しておきたい...
尚志館管理人
2019年4月28日読了時間: 4分
閲覧数:103回
0件のコメント

組手は怖いから嫌いなんです
皆さんこんにちは!管理人です。 平成も残すところあと48時間を切り、明後日からはいよいよ新元号の令和ですね。 平成最後の記事となる今週は、なんと豪華2本立て!! まず1本目は先週の予告通り、"あの方"からお便りのご紹介です。...
尚志館管理人
2019年4月28日読了時間: 4分
閲覧数:938回
0件のコメント


20190420_お花見という名の宴会
皆さんこんにちは!管理人です。 すっかり暖かくなり、先週県大会に出場された方々は、夏の全国大会へ向けていよいよ加速していかれると思いますが、管理人にとっては秋までのオフシーズンに突入しました。(笑) 稽古用の飲料が3ℓも必要な時期になると思うだけで気が重いです。...
尚志館管理人
2019年4月21日読了時間: 4分
閲覧数:183回
0件のコメント
bottom of page