top of page

検索


指導員紹介 その④ 藤田美奈子先生編
皆さん、こんにちは!管理人です。 またこのコーナーがやってまいりました!指導員紹介の4回目は、2019年時点で尚志館唯一の女性指導員、藤田美奈子先生のご紹介です! 藤田先生は、尚志館で白帯から始めて指導員になった最初の先生となります。...
尚志館管理人
2019年6月16日読了時間: 4分
閲覧数:240回
0件のコメント


指導員紹介 その③ 小林亨先生編
皆さん、こんにちは!管理人です。 先週は昇級審査でしたが、今度は昇段審査へ向けて早速審査モードですね。 管理人は昨晩から体中が痛くて、歳を重ねる悲しさを痛感せざるを得ません。 さて今週は、尚志館指導員紹介の第3弾。私とは違っていつまでも年齢を感じさせない小林先生のご紹介をし...
尚志館管理人
2019年5月20日読了時間: 4分
閲覧数:520回
0件のコメント

組手は怖いから嫌いなんです
皆さんこんにちは!管理人です。 平成も残すところあと48時間を切り、明後日からはいよいよ新元号の令和ですね。 平成最後の記事となる今週は、なんと豪華2本立て!! まず1本目は先週の予告通り、"あの方"からお便りのご紹介です。...
尚志館管理人
2019年4月28日読了時間: 4分
閲覧数:933回
0件のコメント


とある空手家の黙示録
※これをお読みになる前には、事前にこちらの記事をお読み頂くことをお勧めします。 この記事はとある空手家の半生を基に、彼が道場の指導員を目指しスターダムに駆け上がっていくその歴史を記した愛と感動の物語である。 Y之は驚いた。自身の空手道の歴史を振り返り、小学5年生からの12年...
尚志館管理人
2019年3月25日読了時間: 7分
閲覧数:135回
0件のコメント


指導員紹介 その② 田嶌康之先生編
皆さんこんにちは!管理人です。 今週もイベントが無いのでコラムを考えていたのですが、イベント記事以外になると如実にPVが減ります・・・(涙)。時間稼ぎという意味では仕方ないのですが、2週連続での低視聴率となると、今後のサイト改編では道場内から『Blogを廃止せよ!』という声...
尚志館管理人
2019年2月17日読了時間: 3分
閲覧数:186回
0件のコメント


指導員紹介 その① 田中克尚師範編
皆さんこんにちは!管理人です。 今回は、普段の記事とはちょっと趣向を変えてみたいと思います。 その名も『尚志館10周年記念企画 指導員紹介シリーズ』! HPにも指導員紹介はありますが、協会の所有資格など情報は少なめ。普段の記事でも先生方の雰囲気は分かるかもしれないけど、もっ...
尚志館管理人
2019年1月21日読了時間: 4分
閲覧数:399回
0件のコメント


2018年を振り返って
皆様こんにちは! 忙しい訳でもないのに妙に疲れ気味の管理人です。 最近20代では例え何連勤だろうとも、更に徹夜しようとも飲まなかったドリンク剤に遂に手を出すようになりました。 管理人はIT業界に務めているのですが、『通称:魔剤』と呼ばれるこれらドリンク群の数々、プロジェクト...
尚志館管理人
2018年12月30日読了時間: 7分
閲覧数:130回
0件のコメント


超非公式イベント 一般部忘年会
みなさんこんにちは。管理人です。 今週も道場的には稽古の日々で、特別変わったことは無いので管理人の気ままな記事をお届けしたいと思います。 先週末は、一般部有志が集まって忘年会を開催しました。元々道場内の一部飲み仲間で立ち上がった企画を、一般部へ拡大して開催した宴会なので、全...
尚志館管理人
2018年12月17日読了時間: 4分
閲覧数:117回
0件のコメント


心の余裕と心のスキ
既に尚志館管理人さんから投稿がありましたが、熟練者大会に参加してきました。 稽古もろくにしていないおっさんが、文字通り"熟練の猛者"たちに無謀にも挑み感じたこと、それは"心の余裕"と"心のスキ"でした。今回、試合に参加してその両面が体験できましたので少しでも参考になればと。...
Yasuyuki Tajima
2018年11月24日読了時間: 2分
閲覧数:86回
0件のコメント


二人の"ヨシタカ"先生と松濤館流空手
皆さんこんにちは。管理人です。 今週はタイトルの通り、ある2人の人物について触れてみようと思います。 日本空手協会の流派でもある松濤館流は、舩越義珍先生によって始められたというのは、既に皆さんもご存じだと思います。 その義珍先生が沖縄から上京され、空手が普及していくプロセス...
尚志館管理人
2018年11月12日読了時間: 4分
閲覧数:163回
0件のコメント

物理法則にみる基本の大切さ
みなさん、こんにちは!管理人です。 今回はイベントの谷間ということで、ネタも少ないことから、ちょっと変わったネタで攻めてみようと思います。 管理人は理系出身なので、少し科学的な根拠から空手についての考察です。 とは言え管理人は物理学系の学部に進学しながら、得意なのは化学とか...
尚志館管理人
2018年10月3日読了時間: 6分
閲覧数:234回
1件のコメント


ひとりでできるかな?
押忍。管理人です。 先週の記事の中で、大会だというのに審査よりも気合が足りない一般部がいたという話をしましたね。今週はその禊をすべく、ちょっぴり師範に促されながらも勇気を出して前に出てくれた一般部代表の道場訓をお伝えしたいと思います。...
尚志館管理人
2018年9月24日読了時間: 2分
閲覧数:86回
0件のコメント
bottom of page